女性・男性の美容駆け込み寺

女性・男性の美容・健康のお悩みを解決する駆け込み寺のようなサイトです。

その他コラム(美肌など)

コラム➉美肌を保つための4つの生活習慣と肌を劣化させる5つの悪習慣

投稿日:2019年6月8日 更新日:

こんにちは!

女性も男性も、お肌をキレイにしたい、美肌を保ちたいものですよね。

お肌の状態は当然普段の生活習慣に左右されます。

今回は「美肌を保つための4つの生活習慣」と「肌を劣化させる5つの悪習慣」を紹介します。

美肌を保つための4つの生活習慣と肌を劣化させる5つの悪習慣

●4つの良い生活習慣

①十分な睡眠 


美肌になによりも大切なことは、質が高く、規則正しい睡眠です。

ゴールデンタイムの22時から2時の間は特にしっかり睡眠をとりたいですね。 

2.食事 

「体に良い食事なくして美肌なし」。

添加物はなるべく少なく、体に優しいものをバランスよくとりましょう。偏った食生活はNGです! 

3.スキンケア 

保湿が非常に大事です。

お肌の状態に合わせ、その時その時でスキンケア方法を見直しましょう。

4.日焼け止め 

紫外線の浴びすぎは美肌の大敵です。

日焼け止めはもちろん、出来れば日傘、サングラスなどでしっかり対策しましょう。

シワ・シミの原因となります。 

●5つの悪い生活習慣 

①睡眠不足 

睡眠不足が続くと、血行不良によりクマが出来るだけでなく、お肌に必要な栄養まで行き届かなくなり、くすみや老化の原因になってしまいます。

②暴飲暴食 

暴飲暴食により、むくみやすくなったり、老廃物の排泄が間に合わず、蓄積されていき肌荒れの原因となります。 

③顔を洗わずに寝る

お顔を洗わず、特にメイクを落とさず寝てしまうことはかなりお肌にダメージを与えてしまいます。

寝ている間にしっかりメイクオフし、お肌を休ませてあげましょう。 

④高過ぎる温度のお湯や低すぎる温度の冷水で洗顔をしてしまう 

高過ぎる温度のお湯や低すぎる温度の冷水で洗顔してしまうと、これもお肌にダメージを与えてしまいます。

熱すぎず、冷たすぎないぬるま湯で洗いましょう。

お肌にダメージを与えかねません。 

⑤ストレス 

ストレスを溜めすぎると様々な弊害が出ます。

お肌が疲れやすくなったり、お肌の血行不良、そしてニキビなど吹き出物が出来やすくなります。 

終わりに

いかがでしたか?美肌に良い習慣、そして悪い習慣は当てはまりましたでしょうか?

良い習慣は継続しさらにより良くし、悪い習慣は出来るだけやめるように心がけましょう。  

-その他コラム(美肌など)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コラム⑰これであなたもサラサラヘアー!美髪を保つ6つの習慣

こんにちは! コラムではしばらく薄毛関連のお話ばかりしていましたが、今回は髪のお手入れの話をしようと思います。 これであなたもサラサラヘアー!美髪を保つ6つの習慣 皆様は髪の毛のお手入れしっかりされて …